ショートメッセージサービス(SMS)とは?
- 確実に届けたい
SMSの法人利用を知ろう
SMSとは、電話番号を宛先にシンプルなメッセージの送受信が可能なサービスです。携帯電話に標準搭載されていること、またキャリアによって名称が異なること(※1)が、サービスの特徴です。
特にアメリカを中心とする海外では、ソーシャルメディアよりも日常的に使われていますが、日本でも2011年7月以降のキャリア間相互接続以降、法人からユーザーに向けての利用(BtoC)が拡大。現在ではお客様への連絡のほか、アプリやECサイトでの本人認証・紙のDMからの置き換え・決済代行など様々な用途でSMS送信サービスが活用されるようになりました。
(※1)docomo【ショートメッセージサービス】/au【Cメール】/SoftBank・楽天モバイル【SMS】
企業でSMS配信サービスを利用すべき5つの理由
1:電話番号のみでメッセージの送信ができる
電話番号をトリガーにSMSの送信が可能なため、スマホだけでなく、ガラケーにも手軽に送信することが可能です。また近年、MNPの利用拡大もあり、一般的に携帯電話の番号を変えることは非常に稀になったため、対象とするお客様やユーザーに高い確度でメッセージを伝えることが可能です。
2:メールと比べて開封してもらいやすい
メールでの案内では、どうしても他社の広告に紛れてしまったり、迷惑フォルダ振り分けで気づいてもらえないことがあります。SMS送信サービスであれば、お客様の端末に受信された時点でプッシュ通知でお知らせされるので視認率が高くなり、開封率の向上が期待できます。
3:アプリのインストール不要
SMS送信サービスは携帯電話やスマートフォンの基本機能として搭載されています。そのため、お客様やユーザーに、新規でアプリをインストールをしていただく手間もなく、手軽にメッセージ送信が可能です。
4:様々な場面で活用できる
お客様やユーザーへのメッセージ配信利用だけでなく、SMS送信サービスを活用した「紙DMからの置き換え」や「決済代行」、「電話番号での自動応答システム(IVR)と組み合わせた多要素本人認証」など様々な場面で活用可能です。
5:プログラミング不要(※2)で送信できる
絶対リーチ!®SMSの管理画面を利用することで、専門のプログラミング知識不要でお客様やユーザーにSMS配信を手軽に行うことが可能です。
(※2)企業様開発サービスやシステムと連携をご希望される場合は、API連携等の開発が必要です